運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1982-04-13 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

一つは、特に対米関係日本漁業にとって大きな要素になっているわけでございますので、アメリカAFLCIO米国労働同盟産別会議でございますが、これと定期交流を通じながら日本漁業の実態を御理解をいただき、AFLCIO米国議会あるいは政府に対して影響力を行使していただくということをやってきているわけでございます。  

柴山義一

1964-04-23 第46回国会 衆議院 法務委員会 第29号

また当時の産別会議第二回全国大会に提案されました労働組合法改正要求案においても、同様の要求が決議されております。これらの事実は、いかに暴力法警察犯処罰令出版法行政執行法などのいわゆる悪法とともに、労働運動の発展、団結権団体行動権の保障の上に有害なものとして一般に認識されておったかということを如実に示しております。

内藤功

1963-03-28 第43回国会 参議院 社会労働委員会 第13号

どういうわけでその賃金共同調査を好ましくないと思うか知りませんけれども、しかし、それはそれでも、別にどうこう言いませんけれども、政府は、いわゆる行政所管庁である労働省は、こういう問題について、日経連のような立場をとってもらってはまずいと、こう思いますので、その辺のところを私は、これはきわめてその大所高所からいいものはいいという高い評価の中で、これは四団体——権威ある四団体、しかもアメリカの総同盟産別会議

杉山善太郎

1958-04-25 第28回国会 参議院 本会議 第28号

随所という言葉は訂正されましたが、この見解は、非常に重大問題でありまして、関連して、小笠原委員は、さらにこの問題を追及して、かかる労働組合の具体的な実例を問いただしましたところ、石田労働大臣は、「たとえば、争議の行き過ぎのために経営自体を崩壊に導いた例もあるし、また、争議手段が適当でなかったために、組合の本来の目的が達せられなかった例もある」と言い、さらに「現在すでに解散になっておる産別会議のごときは

阿具根登

1954-09-09 第19回国会 参議院 労働委員会 閉会後第5号

それからなお国内的にも、これは総評といわず産別会議といわず、労働組合も一斉にこれから大きな反対運動をやろうとしておることは、これは間違いありません。  そこで大臣は、自分で考えてみてこういう点は問題だと、こう言われるけれども、それは何と言つてもやはり自由党政策に関連し或いは自由党としての考えであることには、これはまあ間違いがないのです。

吉田法晴

1952-05-15 第13回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第22号

篠田委員 証人にお伺いいたしたいと思いますが、最初に産別会議、東地労全逓労組という団体が申し込んで来たときに拒否されたその理由は、責任者所在が明らかでない、こういう理由で拒否されておるようでありますが、しかしこれらの団体も、それぞれの責任者があるのではないかと思います。決して烏合の衆ではないと思いますが、責任者所在という意味はどういう意味ですか。それをお伺いしたい。

篠田弘作

1952-05-15 第13回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第22号

産別会議、東地労、これは産別会議系の東京都における組織全逓労組、全金属労働組合、全印刷労働組合自治労連、映演総連、記憶で一、二落ちておるところもあるかもしれませんが、大体労鬪参加以外の組合はこれらのものであります。これに対して実行委員会は協議した結果、産別会議という形はお断りする。理由はもし必要があればあとで申し上げます。東地労もお断りする。

島上善五郎

1952-05-15 第13回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第22号

これは一たびは加入を認めたのですが、全然当初から加入を認めない産別会議、東地労全逓労組というようなのは、たとえば金逓労組については実体がほとんどない、名前だけで実体がほとんどないということ、それから産別会議あるいは東地労については、産別会議に入つている組合実体があり、その統制なり責任なりが明確に持てるものは認めよう、しかしそういう点が不明確であるという団体はお断りするというので、これはそう大して

島上善五郎

1950-11-30 第9回国会 衆議院 地方行政委員会公聴会 第1号

占部さんも先ほど来申されたように、われわれのまじめな運動というものが最近結実いたしまして、それを結集したところの総評議会なつて現われ、かつて矯激な労働運動を指導したところの全労連、産別会議というものは、いよいよ凋落いたしまして、その影を没するのではなかろうかという状態にまでなつています。

河野平次

1949-10-29 第6回国会 衆議院 本会議 第3号

かくのごとき闘争方式は、共産党または同党が指導権を握る産別会議指針書に公表されておるものでありまして、闘争共産党分子によつて指導された当然の帰結とも言えるのであります。(拍手)闘争がすこぶる共産党色の濃かつたことを物語るものであります。特に三鷹、中野地区貿易同盟共同論争委員会スト中止を決議した際、なおスト革命的力を横に伸ばすことを確認して、戰術を転換すると言つておるであります。

鍛冶良作

1949-07-21 第5回国会 衆議院 考査特別委員会 第23号

吉武委員 それから工代会議ということについて先ほど委員長の質問に対してお答えになつたのでありますが、現在組合では産別会議とか、総同盟その他中立の組合があるのですが、これらの組合代表会議工代会議だ、こういうふうにお話になつたのですが、この六月の何日でしたか、工代会議が開かれたときあなたは御出席になりましたか。

吉武恵市

1949-05-23 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第34号

先ず國立第一病院長坂口氏、更に東京慈惠医料大学教授の石川氏、更に全日本國立医療労働組合委員長堀江氏、更に全國國立病院患者同盟委員長村上氏、産別会議幹事保健部長吉田氏、更に東京都墨田区の区会議員民生委員の水澤氏、更に國立病院看護婦代表である梁瀬氏、こういつた代表の方々の公述から考えて見ましても、本案は当然これは反対すべきものである。

川上嘉

  • 1
  • 2